-
ガラクタ捨て/これからしばらくすると、その空いたスペースに 「本当に必要なもの」が収まる可能性があるということ
投稿日 2018年10月7日 08:08:05 (美容最新情報)
※注意書き
こちらはカレン・キングストン著、「ガラクタ捨てれば自分が見える」のスレです。
本を読んでなくてもわかると思いますが、
更に知ってみたい!という方は調べたり本を読むのもおすすめです。
右上・左下などの用語は風水定位置盤の位置を表しています。
風水定位置盤についてはこちら
占術理論実践板からの転載になり
スピリチュアル色もやや強いので
苦手な方はスルーしてくださいね。
着ない服かなり捨てたけど、大量に押し入れに詰め込んでた時は引っ張り出すだけで一苦労で結局同じ服ばっかり着てたけど、見やすく並べてからはサッパッと取出して小物でポイントを作るようになったし、自分的にはかなり気持ちいい。
埃はすごいし家中片付けるのって本当に大変w
拭き掃除までいっぺんにできないのでとりあえず
不要な物を捨てることだけに集中してます。
ただスッキリしすぎて四部屋あるマンションの二部屋は何も物がない状
態です。これって風水的に見てダメなんでしょうね‥‥。図で言うなら右
半分空の状態。会社に近いしペットが飼いたくて購入したペット飼育可マ
ンションなんで引越しも出来ません。
猫がボールで運動会してるだけなんですがどうしたら良いでしょう。猫は
嬉しそうなんですけどね。
必要なものということで、つまりは「人生の指針」が定まったということ。
ということは、これからしばらくすると、その空いたスペースに
「本当に必要なもの」が収まる可能性があるということ。その「本当に必要な
もの」が収まってないうちに、「風水的に見て」とかアヤフヤなことで
心まどわされちゃーダメダメ。
237さんの定まった人生の「指針」ってなんですか?捨てまくったわけだから、
おぼろげながら、仰々しいことじゃなくても、およそ定まってるものが
あるんでしょ?
あー同じだ!
私も一時同じ事を1日数軒で占って
2,3万使った時期あったのに、いまじゃぜんぜん。
私は占いにお金は使ってなかったけど雑誌やテレビは欠かさず見てふりまわされてた。
でも片付けたら「1日くらい悪い日あってもいいし…」と思えたら、なんだか鬱っぽいのも治ったよ。
しかもなぜか風水すらどうでもよくなったw
一生懸命やりすぎて疲れてるんじゃない?と親は言います。
でも自宅療養で悶々としてた時よりかなり気分はすっきり。
なのに何故悪夢・・・。
ちなみにメール魔だったのがえらく減りました。
執着がなくなったというか。
ちなみに人間関係関連にガラクタびっしりでした・・・ヒイイ。
まだまだあるので頑張りたい。
人は寝る前にしたことや考えたことや夢で繰り返しやすいからね。
寝る前にガラクタ捨てながら昔のいやな思い出を思い出してたんなら
特別おかしいことじゃないから大丈夫。
それよりも今までそのいやなことを思い出す物を何回となく思い出して
悪影響受けてたことのほうがこわいよ。
少しづつやるか、一気にドンとやるかガラクタ本の中にも書いてあった。
みんな一度の整理で期待する変化が大きすぎる気がする。
言っちゃなんだが、胡散臭いダイエットの広告ですら、【前→後】の効果には個人差があるわけだし…
少しずつ砂山崩しみたいに削っていかないとね。
そしてある日気が付いたら全部捨て終わって更地になっていると。
2巡目でもったいないけど使わないものを処分して
3巡目で猛烈に泣きながら思い出のものにケリをつけた。でも付き物が落ちた気分。
今日も行ってきましたが、行ってみてびっくり!
どう手をつけてよいのかわからないくらいだった部屋が、少し片付いてました.
このあいだの私の捨てっぷりを見て母が奮起したらしいのです。
今日は2畳近くの物置から昔書いた作文や絵、リカチャン人形に幼稚園のときの園服などを引っ張り出してきて、大掛かりに捨てることができました。
先日行ったときに、昔のリカチャンは私の娘にあげればいいとか言っていた母が、今日はごっそり捨ててました。
さすがに昔書いた絵などは残しておきましたが、ぐちゃぐちゃの物置がずいぶんすっきりしました。
収拾つかないガラクタの、ほとんどは私のものでしたが・・・。
母のためにカレン本を買って、今日渡して帰りました。でも読む前から捨て神が君臨してたようでした^^。
ちなみに最近捨てるようになった母は宝くじ3回連続当たったそうです(金額は微々たるものですが)。
迷ったらとりあえずそのままにしとく、と。
で何ループかすると迷ったものも捨てられるようになるわけですね。
よーし、私は服から捨てよう。
私は食品→雑貨→洋服の順番だよ。
期限あるものや好みはっきりしてるとやりやすいね。
汚部屋→きれい部屋になったときは劇的変化があったけど
そこそこの状態保ってる今は、現状維持という感じ。
でも明らかにガラクタため込んでいた時期よりは良い状態です
仕事もきちんと細かいところまで気を配るようになった。
公共料金の支払いなども1日も遅れないようにしたり。
結果、部屋同様すっきりと無駄遣いも減り、
要らないものを買ったりもしなくなりました
最近は大事な仕事がある前の日は片づけることにしています
そうすると上手くいくような気がします。
どこかやはり嫌な過去から逃れるように…という感じは否めない。
探せば新しい持ち主が見つかりそうな物を捨てると、罪悪感が
わくこともありますね。
以前、捨てるに捨てられないアンティークのブローチに
ついて書き込みした者です。
ブローチは結局、無償譲渡しました。
欲しいと思ってくれる人がいるうちに手放すのが最良だと
判断したからです。(唯一の条件は決して返品しないこと)
暗い思い出に捕らわれて鬱の無限ループにはまり続ける方が、
私にとっては逃げでした。
自分の家は幼年期から複雑な家庭だったので、そのころから
持ち続けていた物を捨てていると色んな複雑な記憶を思い出し
捨てることでそれから逃れるというか、解放されるというか。
後悔とかではなくて、うまくいえないけど長年の重荷から解放される感じ?
アルバムとか、捨てる時は迷うんだけど
捨ててしまったらすっきりする事が多いです。
捨てているとき一旦思い出してるんだから(←ここでまた大変な思いをしてるんだから)
たとえ逃れる感じがしても(・∀・)イイ!! てか、逃げるのが当たり前。
自己は省みてもいいけど、振り向くな、振り向くな、だよ。
404さんが、気づいたときは笑って過去を忘れてるくらい解放されますように☆
引用元: ・【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える 2ポイ目【マンセー】
Source: 美容1
最新情報